大学院 文献検索の仕方 詳細バージョン①

前回は、大まかな文献検索の仕方について、お伝えしました。今回は、入試前というよりか、修士課程がスタートしてから行う手順を踏んだ文献検索の仕方について説明しようと思います。もちろん、余力のある方は、入試前や入学前から使用してみてください。

1.キーワードや絞り込みが重要

医中誌、PubMed、CINAHL、MEDLINE、ProQuest、Google Scholarなどで文献を検索する際には、キーワードを入力します。

前回の例で、

肺がんの終末期の患者さんへの訪問看護師による看護実践に関心がある場合は、「肺がん 終末期 訪問看護師 看護」「lung cancer terminal care visit nurse nursing」などと入力します。また、医中誌では「原著」「看護」にチェックを入れるとよいです。

と、お伝えしましたが、各キーワードがシソーラスやMeSHであるかを確認しましょう。

どういうこと??

医中誌では、シソーラスと言います。英語でthesaurusです。一般的に英語でthesaurusは、類語や同義語を意味します。「thesaurus dictionnary」とGoogleなどで検索すると、英語の類語や同義語辞典がヒットします。

医中誌(医学中央雑誌刊行会)という会社が、医学や看護学などの用語を体系的に整理し、同義関係と階層関係により関連付けを行うために、シソーラスを使用しています。医中誌のシソーラスは、NLM(National Library of Medicine、米国国立医学図書館)が作成したMeSH(Medical Subject Headings)を用いています。

医中誌のシソーラス検索で「肺がん」とすると、以下のようになります。「種別」で「シソーラス用語」と示された「統制語」を選択します。この検索の場合、一般的には上から2番目の「肺腫瘍」と思いますが、小細胞癌がターゲットだったら、上から5番目の「肺癌-小細胞」を選択してもよいと思います。 

「肺腫瘍」をクリックして見てみましょう。

ここで注目は、「MeSH用語」が示してあることです。ここでは「Lung Neoplasms」となっており、PubMedなどの英語検索ではこれを用いることで、日本語&英語で統一された検索ができます。

さらに、「上位語・下位語」をクリックして確認します。

上位語や下位語をみることで、より適切なキーワードを選択することができます。適切なキーワードを選択することは、適切な文献へたどり着く一歩です。加えて、余計な文献がヒットしてしまうことを避けることができるため、効率的な検索になります。

同様に、「終末期 訪問看護師 看護」も調べていきましょう。次回に続きます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です